平凡サラリーマンの生き様

いつも誰にも伝えてなかったことなどを恥ずかしげもなく喋ります!

【合格】応用情報技術者試験に1ヶ月で効率的に合格する方法(学生向き)

私は学生時代に、IT資格である登竜門である基本情報技術者試験応用情報技術者試験を受験し無事合格することが出来ました。

今回は、学生時代に応用情報技術者試験に短時間かつ効率的に勉強するためのノウハウを経験談を元にお話していこうと思います。

 

対象読者:ITの専門知識はあまりない方。基本情報技術者を取得している方。

 

試験の特徴を掴む

応用情報技術試験の合格率

まずは、応用情報技術者試験の概要を掴みましょう。

IPAのサイトを見れば、合格率は20%となっていることがわかります。

10万人の中で2万人は受かっています。皆さんが思うほど難しい試験ではなさそうです。

 

www.jitec.ipa.go.jp

試験範囲の理解

下記のサイトに、出題範囲が記載されています。

この出題範囲が非常に重要です。

 

自分の今のITスキル、知識の習熟度によって取るべき戦略は変わってきます。

つまり、合格可能性を高めるためのアクションが違います。

 

www.ap-siken.com

 

午前試験対策

午前試験の範囲

午前試験は、80問中48問(6割)の正答があれば合格することができます。

あなたが応用情報技術者試験を受ける目的はなんですか?

それによって勉強方法が異なります。

 

・IT知識を網羅的に身につけ、実戦で使えるようになる

 ⇨今回の記事を見ても意味ないです

 

・とにかく合格だけを考えている

 ⇨その方法は以下に記載するので、このまま見続けてください。

 

「最短で試験への合格」

だけを目標に勉強するためには、コストパフォーマンスの悪い問題の勉強をしない勇気を持つことです。

そのために、試験範囲と、それぞれのコストパフォーマンス(勉強難易度)を考えていきましょう。

 

そして、午前試験は、以下の3つの分野に大別されます。

 

1.テクノロジ系:50問⇨難易度高い

2.マネジメント系:10問⇨難易度中〜低い。

3.ストラテジ系:20問⇨暗記ゲー。難易度低い。

 

私が提案する基本戦略は、

「マネジメント系とストラテジ系で満点を目指せ!!」

です。なぜなら、

 

勉強時間を投資と考えた時に、正答する確率を上げやすいからです!

試験では難易度に関わらず、同じ1点は1点。重みは全て同じなので、

簡単なところで落とさないように勉強すると良いでしょう。

 

じゃあ、テクノロジ系は勉強しなくてもいいの??

そうではありません。午前試験に臨む上での心構えを次に述べます!

午前試験は確率論で解ける!

そう、午前試験は確率論です。

試験の方式は基本的に4択問題です。

4択の中で2択は、全く関係のないものが多いです。

2択の中で1選ぶのは2分の1ですよね?

 

もし、マネジメント系とストラテジ系で30問全て正解だったとしましょう。

50問の中で半分正解だったらどうでしょう?

55問になるので合格です!!

 

もし、マネジメント・ストラテジ系が8割の正解率でテクノロジ系が5割でも、

49問正解なので、合格できます。

 

4択式の場合は、完全にわかっている必要はありません。

適切な選択肢を導けるよう、適切な消去法ができること、それが一番大切なことなのです!!

そのためには、以下を実施するのが一番手っ取り早いと考えます。

 

一日でテキストを全部流し読みしろ!それを10回繰り返せ!

タイトル通りですが、一日でテキストを1周してしまいましょう。

ほとんどの人は真面目です。1ページ目から順に文章を読んでいき、

一つ一つを理解していきます。

 

そんなことする必要はありません。

まずあなたが把握しなきゃいけないのは、

 

「何の単語が何の分野にある用語なのか」

を知ることです。その単語自体が何を意味することかわからなくても、

その単語が何の分野に関係するものなのかを瞬時に判断できることが重要です。

 

これが消去法で問題を解く際にかなり効力を発揮します。

 

例えばですが、IT知識がある人は、

SQL」という単語を聞いた時に、

あーDBのプログラミング言語ね。という風にかんづくと思います。

なので、SQLについての説明の問題が出た時に、以下の選択肢があったら、すぐに消去法ができます。

SQLとは、企業の経営データを分析するパッケージソフトのことである

SQLとは、データベースとのやりとりをするプログラミング言語である

SQLとは、ウェブページを作成する際に使用されるプログラミング言語の一つである

・・・・・・・

SQL:DB、プログラミング言語

という関連付けが頭の中でされていれば、この手の問題は解けます。

そのため、まずは何に関連するものなのかを把握する必要があります。

そして、応用情報技術者試験に出てくる

「単語の全量」を把握する必要があります。

知らない単語が試験で出てくれば、解こうと思っても解けません。

知っていれば、何かに関連する単語かわかっていれば、消去法を適切に行える確率が高まります。そのため、結果的に正答率が良くなります。

 

ですから、めちゃくちゃを言っているかもしれませんが、最短で合格を掴みたいなら、

全てを理解するのではなく、

応用情報技術者試験に出てくる単語全てを、なんか聞いたことある程度に知る!

・単語がどの分野の単語なのかを漠然と捉える

 

以上が重要だと考えています。そのため、テキストの全量を高速で読むことが大切です。理解しているかは問題ではなく、目に入っていること、そして、今どの分野のページを見ているのかを把握しておくことが重要です。

 

私が実践していた方法は、

1ページを2秒、500ページを1000秒なので、20分以内でテキストを読み終えるということを実施していました。

電車に乗っている時によくやっていました。

すると、だんだんとわかった気になってきます。何度も見ていると、自然と単語が頭の中に入ってきて、この分野の単語だよな〜見たことあるな〜とか、

これは見てるはずだけど見たことないぞ〜

という単語があったりといろんな発見があります。

 

脳科学的にも、何度も同じ単語や同じ情報を視覚などに入れることで脳への定着、記憶の定着さらには興味につながるということが言われております。

 

辛いですが、これをひたすら繰り返しましょう。

 

 

過去問をひたすら解きまくれば、午前6割は取れる!

そして、その漠然とした状態で、早速過去問題を解きましょう。

え?いきなり解くの?と思うかもしれませんが、解くんです。

 

多分最初は全く歯が立たないと思います。

でもなんとなく知ってる単語が出てくるので、非常に悔しい思いをするでしょう。

ちなみに僕は試験の1週間前に過去問を初めて実施しましたが、30/80と悲惨でした、、、(笑)

 

しかし、応用情報技術者試験の過去問を5年分くらい解くと傾向がつかめます。

 

「え、またこれでてんじゃん。」

つまり、出題されやすい問題は決まっています。

問題の型もほとんど決まっています。

新規の問題もありますが、それはほとんどの人が解けない問題なので捨てます。

 

また、過去問を解く時のテクニックとしては、気張らず、ポンポンと答えていくことです。なるべく、60分以内くらいに解き終わるようにしましょう。

 

そして、これが最重要ポイントです。

「間違えた問題を必ず解説を見ながら復習すること」

ここで初めてその単語の意味などを理解していくのです。(もしかしたら、何回もテキストを見ているうちに理解できている部分もあると思いますが。)

 

これを5年分くらいやればいけます。

ポイント2:午後試験対策

必要のない分野の午後問題対策は絶対にやるな!

これがもっとも重要です。午後の出題範囲は以下。

1.経営戦略に関わること

2.情報戦略

3.戦略立案・コンサルティング技法

4.システムアーキテクチャ

5.ITサービスマネジメント

6.プロジェクトマネジメント

7.ネットワーク

8.データベース

9.組込みシステム開発

10.情報システム開発

11.プログラミング

12.情報セキュリティ

13.システム監査

 

この中で、勉強のコスパを考えた時に排除すべき(IT弱い人)ものは以下。

▪️技術知識の習得に時間がかかる分野

4.システムアーキテクチャ

7.ネットワーク

8.データベース

9.組込みシステム開発

11.プログラミング

 

この分野は勉強することさえ放棄しましょう。

勉強するのは無駄です。そのほかの分野をできるようにしましょう。

 

ひたすら過去問を解きまくる

あとはシンプルです。

試験前日まで過去問を解きまくります。

5年分くらいは解いたほうがいいでしょう。

そのくらいまとまった時間を確保して、一気に仕上げます。

間違えた分野をテキストをしっかり読み込むことも忘れないようにです。

 

基本的には、上記のIT知識以外の問題に関しては、国語問題のようなものです。

文章に答えが散らばっている場合が多いので、それを探す観点を鍛えましょう。

その観点が、答えや解説についてます。なので、最初に答えを見るのも良いでしょう。

だいたい、大切な観点は似てるので、それを基準に考えていけば解ける問題が多いでしょう。

 

まとめ

・出題範囲がもっとも重要

・消去法を活用し、正答率を上げろ

・いらない問題はやるな

・間違えて初めて真剣にテキストや解説を読め

 

以上のポイントを押さえて、応用情報技術者試験に合格しましょう!!

 

【給料】26歳、大学院卒の給料ってぶっちゃけいくら??大学院行く意味ある?

今日のテーマは、入社3年目、僕の給料の話。

 

僕は、大学院に通い、某、日本の大企業に入社。

そして、今3年目を迎えている。

 

仕事はぼちぼちやっているが、同年代で学部卒から働いている人と比べると、圧倒的に能力が劣っているようにも感じるのだ。

 

まあそれはおいといて、

3年目ってぶっちゃけどのくらいもらえるのか?

について赤裸々に語っていこうと思う。

あまり夢がない話で恐縮だが、、、、

 

基本給は?

今の基本給は、24万円程度だ。

下記サイトを見ると、26歳あたりの平均基本給は23万7000円。

若干平均より高いレベルである。

 

mayonez.jp

 

手取りは?

手取りは、色々差っ引かれて結局20万を下回る。

だいたい、18万円程度である。

 

ここから家賃やら光熱費やらがかかってくるわけだ。

これじゃあ贅沢できなくなるわけです。

 

貯金額は?

こんな生活を続けながら、私の現在の貯金は200万程度である。

ボーナスが出るので、そのボーナスのお金だけを貯金している状況だ。

僕と同じ26歳の方はどれくらい貯金してるのだろう?

 

旅行とか行かないの?

今年は奮発してカンボジアに旅行に行ってきた。

ひとり旅だ。

 

結局大学院行く意味ってあるの?感じる?

今のところは、初期の給料が2万くらい違うところで違いを感じている。

また、うちの会社だと大学院卒だと来年に等級が上がるらしい。

そういった意味で、社会人生活を始めてからの給料の伸び方は、大学院の方がいいのかもしれない。(大企業の場合)

 

しかし、ベンチャー企業などでは、大学院も学部も関係なく、

実力だけで評価される傾向にある(主観)ので、あまり給与に差がつかないかもしれない。

 

大学院時代は辛い。でも耐えろ。

僕が大学院時代に感じていたことは、

「早く社会に出た人は、お金を持っていて、まるで自分は子供みたいだ」

と劣等感を覚えたことがたくさんある。

イケイケドンドンでみんなはスキルや知識を身につけ、会社の上司と飲み会に行き、

世間話を話したり、旅行にいってfacebookinstagramを賑わしている。

 

でも、僕は大学院の研究室で一人自分の世界に没頭する。

研究の世界に没頭するから、あまりバイトもしない。お金もない。

ひもじくて、なかなか旅行にも行けない。

そんな毎日の繰り返しを大学院生は過ごしているだろう。

 

正直、周りが羨ましかった。

みんな楽しそうにしてるんだもん。華やかなんだもん。

でもね、今となって考えてみると、大学院の2年間はかけがえのない経験であり、

一つのことに没頭できる最高の自由時間なのだ。

 

自分でお金を払って得た自由時間を生かすも殺すも自分次第だと思うが、

早く社会人になった人たちのことを羨む必要もないし、劣等感を感じる必要もない。

 

その時は辛いと思うが、社会人は長いので、数年経つと別になんてことないなって気持ちになってくるのだ。

 

そして、大学院で学んだ専門知識や、ノウハウが必ず業務に生きてくる時が来るはずなので、今大学院に行っている諸君は自分の道を信じて歩もう。

 

なんの研究をしているか、ももちろん重要であるが、社会人として必要な能力は、

 

「一つのテーマに向き合い、まとめ上げる能力」

である。この能力さえあれば、対人間の仕事は全てことが済む。

 

結局、仕事の全ては、「課題を潰すこと」に帰着する。

 

課題を潰すためには、現状調査、分析をして、解決方法を模索して、仮説検証することを繰り返すのだ。その仮説を作り出せる能力こそ、仕事に1番必要な能力であると思う。

 

結局のところ、大学院は行くべき??

僕は、全員が行くべき場所ではないと思う。

行くべき人はこんな人だと思う。

 

・孤独に物事を追求する覚悟のある人

・単純に、給与を上げたい人

 

以上。

 

【日記】【恋愛】【小説】僕の恋のエピソード2

※前回からのダイジェスト

 

・友達づてで合コン開催!

・合コンですみちゃんに一目惚れ

・合コンでは喋れなかった

・LINEグループにすみちゃんくる

・LINEで誘う、返事待ち

 

never-regret-blog.hatenablog.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

すみちゃんからついにLINEがきた。

 

「はい、是非行きたいので行きましょう!」

 

この一言で僕はどれだけ救われたか。

女の子をただでさえ誘えない僕が、勇気を振り絞って誘った。

何気ない一言だけど、僕はこの一言にどれだけ歓喜したか。

 

さて、ここからどう攻めていくかが肝心である。

 

少し話は逸れてしまうが、僕は1年前まで3年以上付き合った彼女がいた。

学生時代からずっと寄り添っていた彼女である。

その子と別れたのは、相手との結婚生活に未来が見えないと感じたから。

本気で結婚を考えたけれど、やはり難しいと思った。

行きたい場所も違う、食べたいものも違う。

 

そんな違う価値観の中一緒に生きていくのは非常に辛いと思ったんだ。

それからというもの、恋には慎重だった。

誰をみても、何も心が動かなかった。

 

合コンにも行ったけど、不発。

まあそんなもんだよね。

 

そんな時に現れた一人の天使と今僕は、メッセージ交換をしている。

たった2行、その2行が僕の頭の中の想像力を最大限に呼び覚ましてくれる。

 

しかし、決定的な僕の弱点がここで見つかってしまった。

『女の子をどうやって食事とかに誘うかわからない』

つまり、デートの誘い方がまるっきりわからないのだ。

 

どこから攻めよう、何をメッセージやりとりしようか、

そんなことを考えて1時間。

僕は決心した。もう直接誘ってしまえ!!

 

「肉寿司食べたいから、一緒に行かない?来週の水曜日とか空いてないか?」

 

すると相手からこんなメッセージがきた。

 

「水曜日空いてます!でも仕事が何時に終わるかわからないんですよね」

 

ときたので僕は優しさを見せて、

 

「なら無理しないで!しっかり休みなさい」

と引いた。

 

そこからは、1日に1通くらい他愛のないやりとりをし続けた。

何だろう、この感覚は本当に久しぶりだ。

一人の人とメッセージをやりとりし続けるこの感覚は本当に久しぶりだ。

 

中学生の時に、好きじゃない人と1年間ずっとやりとりをしたことがある。

相手は僕のことを好きだったみたいだけど、

僕はそうでもなかったのを覚えている。

 

でも今回は違うのだ、一つ一つのメッセージに愛情を込めつつ、自分の感情がなるべくわからないような状態にすることを意識してメッセージのやり取りをしていた。

 

そして、1ヶ月の時が経った。

相手は、返事の頻度こそ少ないが、着実に丁寧にメッセージを返してくれる。

どんな気持ちかは正直分からない。

 

職場の先輩に、自分が今少し恋をしていることを伝える。

そして、まだ一回もデートに誘っていないことを伝えると、

 

「お前バカじゃん?何で男ならすぐにデートくらい誘えよ!

俺がLINE打ってやろうか??」

 

「それはいいですやめてください」

 

でも、この先輩からの一言で勇気をもらった僕は、再度食事に誘うことにした。

 

「来週のどこかで一緒に食事行きたいんだけど空いてる日はあるかな」

あくまで紳士っぽく、自分らしくない落ち着いた雰囲気でデートに誘う。

これもまた返事が来るまでの時間は地獄。

会社で仕事していても、頭の中はすみちゃんのことばかり考えている。

脳の思考割合90%をすみちゃんがしめていたんだ。

これは大問題。職場で昼休みになっても、返事が来てるかな〜とか考えるメルヘンな気持ち悪い男になっていた。

 

そして、1通の通知が来た。

 

「木曜日大丈夫ですよ!」

 

おっしゃー!!一つ一つ、RPGのミッションをクリアしていく感覚になっていく。

僕の人生において、ラスボス的な位置付けにこの子がいる。

何だろうこの心情。久しぶりだ、人と予定を合わせてこんなに喜べるのは。

 

そして僕は、ジェントルマンになりきろうと、食べログの有料会員に密かに登録。

都内某所のいいお店を片っ端から調べ上げ、3つの候補をすみちゃんに提示した。

 

「このお店の中だったらどれがいい?(キラ)

 好きなところ選んでね(キラ)」

あくまで、ジェントルマンを装う。

 

でもこの3つの候補の中で、この子が選ぶお店は僕は分かっていた。

「ここのイタリアンチックな店がいいです」

 

チェックメイト

女の子ならこの店を選ぶだろうと踏んでいた。

そして、あえてカウンターの席にし、距離を近づけれるようにした。

 

デートまでの1週間が待ち遠しすぎる。

他のことは本当にどうでもよくなってくる。

1回しか会ったことない子に、何でこんなに緊張してるんだろう。

 

ということで、次回は初回デート編。

 

 

 

 

 

 

 

【メルカリ】初心者でも2週間で2万円売れる!!メルカリ活用術!!

すっかりメルカリは生活の一部になってきましたね。

メルカリとは、皆さんご存知だと思いますが、

『簡単なフリーマッケットスマホアプリ』

のことです。

 

出品は3分!

購入も必要情報を登録しておけば、1分とかからず購入できます!

非常に手軽なサービスです。

 

この1年間、メルカリの中をひた歩いており、購入のみでサービス利用をしておりました。

 

そして、2週間前程度前から、出品してみよう!!

ということで、出品すると、2週間で

 

20品!!

利益は2万円!!

 

程度になりました!これは、これは、、、

家に眠っていたゴミがお金に変わるっていうのはかなり嬉しいですよね。

 

でも、初心者だから出品は怖いな〜

梱包とか大変だし、、

 

大丈夫です!!私が教えましょう!!

皆様の様々な不安(つまり僕が最初に抱いていた不安)を解消します!

・価格設定はどうするのか?

・梱包はどうするの?

・商品を送るときはどうするの?

・本当にお金はもらえるの?

 

こんな疑問に答えていきましょう!

 

①まずは出品してみよう!!

兎にも角にも、出品してみましょう!!

出品方法は本当に簡単です。簡易的な流れは以下!!

 

step1:商品の写真をスマホなどで撮影:20秒

step2:メルカリアプリ上の出品ボタンをタップ:2秒

step3:商品名、商品の説明、カテゴリー、商品の状態の入力:2〜10分

step4:配送の負担の選択、配送方法の選択:10秒

step5:販売価格の設定:2秒

 

これだけ見ると、あ〜なんか大変そうだな〜、、、

やっぱやめようかな、、、

と思う人がいると思いますが、所要時間をみてください!!

step3以外は、秒単位で実行できます。慣れてくると、1つの商品で、2分くらいで出品することが可能になります!

 

さらに!!step3の情報入力が一番手間がかかるのですが、

メルカリにはものすごく便利なバーコード出品機能があります!

 

▪️バーコード出品機能とは?

⇨本、音楽、ゲームのバーコードを読み取ると、step3の情報をほとんど入力してくれる機能。

 

つまり、本、音楽、ゲームについては、バーコードを読み取るだけで、

商品情報を入力してくれます!

すると、所要時間が、約20秒くらいになります!!

1分以内で出品可能ということになります。

 

これを聞いて皆様どう思いましたか???

今目の前にあるゴミの山が宝物に見えてきたのではないでしょうか??

ブックオフなどで、本の山を売るとせいぜい1000円もいいところ。

メルカリは、ゴミも300円になってしまう世界です。

出品方法は簡単なので、今すぐ試してみましょう!

 

②価格設定はアマゾンの中古品の価格を参考にしろ!

次に皆様が迷うのは、

”価格設定”

だと思います。

 

どのくらいで売れるんだろう?

全然目安がわからないよ〜

って方が大半だと思います。(プロの方はご存知だと思うので、みなくて大丈夫です。)

 

せっかくお金になるんだったら、なるべく高く売りたい!

そんな欲が出てしまうのが人間の性質です笑

 

そんな人に、一つの基準を!

Amazonで同じ商品を調べてみてください!

 

そうすると、新品の商品と、中古の商品の価格帯が出てくると思います。

その中で、中古の価格設定を見てください!

それを基準にして、メルカリで売るのです。

 

中古の値段設定よりも少し価格を下げていれば、大抵売れます。

なぜなら、

 

『メルカリで購入して、アマゾンで転売する人がいるから』

アマゾンはネット通販の基準となりつつあるので、そこより安いものをメルカリに求めている人が多いから』

 

こんな理由だと思います。

 

そうすると、自分の部屋の中に思わぬ宝が見つかることがあります。

しかし、amazonで中古品が1円で売ってるものがありますが、

これはほとんど送料が売値だと考えてください。

つまり、メルカリ上ではamazonで購入する際の送料よりも低く売れば、売れます。

 

でも、注意してください。価格を設定する上で大切なのは、

送料負担をどうするか?

だと思います。これについて次に解説していきます。

 

③送料は出品者負担が基本!送料・梱包代込みの値段設定を!

メルカリで売れるコツとしては、

送料を出品者負担にすることが第一です。

なぜなら、購入者負担ですと、後出しジャンケンで価格が決まる、

つまり購入者の負担が最後までわからないということになってしまいます。

余計なやり取りも増えてしまうので、トラブルの元になってしまいます。

 

ですから、自分が売る商品がどのくらいの送料で送れるものなのかをきちんと把握しておく必要があります。

また、商品を送るということは当然、梱包が必要になります。

 

つまり、基準売値は以下で設定してます。

 

売値= ①Amazonの中古価格 + ②送料 + ③梱包代

 

送料の決まり方は、メルカリ内での商品の送付方法によって異なります。

それついては以下のサイトに綺麗に纏まっているので是非参考にしてください。

 

メルカリの発送方法一覧と送料を徹底的に安くする方法・変更方法・使えるコンビニのまとめ - ノマド的節約術

 

僕がよく利用しているのは、ラクラクメルカリ便というもので、

近くのコンビニで出品できるサービスです!

簡単に価格設定を言うと、普通の単行本やゲームソフトで200円くらいで送ることができます!

僕が出品したのはほとんどが小さいものです。なので、売値に必ず送料を+するようにしてください!

 

 

そして、梱包に関しては、基本的に100円ショップで売っているものを使えば良いでしょう。

 

・封筒(100円で10枚〜20枚)

・OPP袋(100円で20枚くらい)

・セロテープ、ガムテープ

さえあれば、とりあえず出品できます!!

 

④実際に売れた商品の紹介(本、ゲーム)

実際に2週間で売れた商品を紹介します。

ゲーム類

PS3 モーションコントローラ2本 売り4000円(利益3000円)

ぼくのなつやすみ3 売り2499円(利益2055円)

 

・言葉にできるは武器になる 売り749円(利益480円)

・最後の超大国インド 売り800円(利益525円)

・ゼロ 売り800円(利益525円)

・基礎統計学1 売り1400円(利益1065円)

・基礎統計学2 売り2800円(利益2325円)

・基礎統計学3 売り2100円(利益1695円)

・会話に困らない!使える『雑談力』1500 売り400円(利益0)※価格設定ミス

・筋トレが最強のソリューションである 売り899円(利益615円)

・これからの世界を作る仲間たちへ 売り800円(利益525円)

・人生の勝算売り 900円(利益615円)

・10年後の仕事図鑑 売り900円(利益615円)

・メタヒューリスティスクスの数理 売り2500円(利益2055円)

・Rで学ぶ多変量解析 売り1500円(利益1155円)

・年収1億円思考 売り850円(利益570円)

・自分を操る超集中力 売り800円(利益525円)

・賃貸生活A to Z 売り650円(利益390円)

マッキンゼーが予測する未来 売り750円(利益480円)

 

一部、出品ミスもありましたが、新し目の本であれば割と売れます。

しかし、出品するだけではこんなに売れない可能性があります。

まずは、商品を欲しいと思っている人に自分が出品している商品を見てもらう工夫が必要です。そのために自分が努力したことを次に述べます。

 

⑤【売れる努力】こまめに価格設定を変更し、みんなが見れるようにしろ!!

ぼくは、この2週間で商品を100品程度出品しました!

20品売れたのも、全体から考えると2割程度が売れたと言うことです。

これは、俗に言うパレートの法則と呼ばれるものに似ています。

パレートの法則 - Wikipedia

 

人気商品はバンバンと売れていきます。

それは世の中の大半の人が欲しいと思っているものだから常に需要があるわけです。

そのような商品は、世の中の2割程度とされています。

 

では残りの8割の商品はなんでしょうか???

 

『あ、そういえば欲しいと思っていたんだけど、タイミングがなくて買ってないや〜』

という、欲しいけど忘れてしまう程度の商品です。

 

メルカリを利用する各々の思考回路を考えると、

以下の二つの種類に人が分類されると思います。

 

・欲しいものが明確な人:目的思考

・漠然といい商品がないか探している人:探索思考

 

売れた商品の中で、”統計”などの専門分野は比較的高く売れるかつ、早く売れました。

上記は、目的志向型の人が購入したものだと思います。

こういう商品は、勝手に欲しい人が見つけてくれるので、何も工夫をしなくても売れます。

 

しかし、専門分野というよりも、趣向品、ゲームや楽しそうな本、アマゾンでそこまで価値のついていないような商品に関しては、これが絶対欲しいと思っている人よりも、

 

”たまたま目に入って、ちょっと安いと感じたから衝動で買った人”

 

が多いように感じられました。

つまり、自分でキーワード検索をして買うというよりも、

たまたま目に入った!!

 

ということが大切なわけです。

皆さんも経験あるかと思いますが、リアルの世界でショッピングをしている時に、

欲しいと思っていなかったが、セールなどと名打った商品を衝動的に買ってしまった経験は?

 

ぼくは、そういう人を狙ってある戦略を立てました。

 

とにかく、商品がみんなの目に触れる回数を多くすればいいじゃない???

そしたら、なんか衝動で買っちゃう人いるんじゃないの???

 

その仮説の元以下のアクションを1日おきに実行しました。

 

・朝起きて、10分程度の時間をかけて100品全ての商品の価格を変更する(1円値下げなど)

・会社の昼休みに10分かけて、100品全ての商品の価格を変更する。

・夜寝る前に、100品全ての商品の価格を変更する。

 

つまり、”価格変更をとにかく実施する”

ことを実施しました。

 

なぜか、、、

価格変更をすることで、商品を探す時にワンスクロール以内に出てくる確率が上がるのです。

だいたいメルカリでいい商品を適当に探してる人は、

 

あ〜服欲しいな〜

あ〜いい本ないかな〜

 

と漠然とした欲求を元に、各カテゴリーでいい商品を探しに行きます。

ならば、そのカテゴリーの上位に、さらにみんなが見る時間に商品が上にあれば、衝動買いを誘発できるのでは???という仮説の元検証を実施。

 

すると、朝の通勤ラッシュ時、昼食、夜の寝る前の時間はメルカリ利用者が比較的多いので、この作戦がはまり購入率がアップしました。

 

ちょっとの努力ですが、商品が人様の目に触れないと意味がありません。

目の前のゴミを価値に変えたい人はぜひお試しください。

 

最後に

長かったですが、メルカリの活用術を私の備忘録としてまとめてみました。

でも、初めて2週間しか経ってないので、たまたま人気商品が売れた感じもあります、、、

まだまだ売れていない商品もたくさんあるので皆様に色んなご意見いただければと思っています!!

 

皆さんもぜひ活用してみましょう!

【日記】【恋愛】【小説】僕の恋のエピソード1

僕は、恋をしています。

5月くらいからずっとずっと恋をしています。

 

一目惚れです。

友達との合コンで出会った子なんだけど、居酒屋のドアから入ってきて、自分の目の前に座った瞬間に僕は恋をしてしまった。

 

気配りもできる、そして明るい子。

本当に天使のように可愛いのだ。

 

髪型はふわっと毛先が丸まったボブヘアー。

肌は白くて、声は高い。

黒の衣装を身にまとい、少し大人っぽい雰囲気を醸し出していた。

 

最初に入ってきた時から、少しだけシャイな子なのかな?

という印象があった。あまり目立つのは好きじゃない。

だけど、周りとコミュニケーションを取るのは本当に好きな子だ。

 

合コンの時も、僕はずっとその子のことだけが気になっていた。

他の子なんて眼中になかったんだ。

 

この出会いに本当に感謝しなくてはいけない。

1次会が終わり、2次会へ。本当はあの子の隣に座りたかったけど、

僕はそこにいけないんだ。

 

だってさ、恥ずかしいんだもの。

目を合わせるのだってやっとなんだ。

何やってんだ26歳。

こんなにドキドキすることは久しぶりだ。

 

少し、話は遡るけどね、僕は1年前に3年半寄り添った彼女と別れたんだ。

その子とは本気で結婚も考えた。

同棲をしようかという話もしていた。

 

でも決断した、別れるって。

相手との結婚生活を考えた時に自分が我慢を強いられる。

そんな人生は嫌だと思ったから。

 

僕は楽しくアウトドアで遊びたい。

でも、元彼女はできない。

 

行動を制限されるのが嫌だった。

だから別れた。

 

それから1年。好きになろうとしても人を好きになれなかった。

魅力的に感じる人はいても、本気になれなかった。

 

でも、ただ1回あっただけで、直感が、本能がこの子を好きと言っている。

ならば僕の気持ちは止められない。

溜まっていた溢れる気持ちの湖を解放する時が来た。

ここぞとばかりに溢れる感情をもう誰も止められない。

 

合コンの中で僕は結局そのこと全然コミュニケーション取れなかった。

THE草食系男子である。

 

僕の友達づての合コンだったから、友達にたのんでLINEグループを作ってもらうようにお願いした。

 

僕の目当ては、すみちゃんただ一人だ。

しかし、すみちゃんはLINEグループに一向に顔を出さない。

少しだけ落ち込んだ。

 

次の日の朝。

すみちゃんはLINEグループにいた。

この時点で僕の指は勝手に動いていた。

 

『昨日は本当に楽しかった。

 もしよかったら、また一緒にご飯行けたら嬉しいな。』

 

勇気を振り絞った2行のLINE。

現代版の文通だ。

 

この2行のLINEを送った後、返事が来るまでの時間は無限のように長く感じた。

 

・・・次回に続く。

never-regret-blog.hatenablog.com

 

 

【初心者必見】結婚式の余興テクニック

26歳になると、周りのみんなは結婚シーズン。

 

 

僕をみんなは置いていくのです、、、

 

 

そんな中、よく余興を頼まれます。

 

 

10月に、元バイト先の人が結婚します。

その中で余興をすることになりました。

 

皆さんだったらどんな余興をやりますか???

 

・ムービー

フラッシュモブ

・歌

etc...

 

 

世の中には様々な余興が存在します。

もし、皆様が余興を頼まれた時に、どうそれに対処していけばいいかを語っていきます!!

 

 1.余興は身内ネタにするな!!

 僕は今までに色んな結婚式に参加しました。

その中で、余興としてNGだと考えられるものは以下。

 

・身内だけで盛り上がっている臭いネタ

 ⇨学生時代に一緒にいた人しかわからないようなネタは公共の場でやっても理解されないので避けましょう。

 

・とってつけたような写真動画で無駄に尺が長い

 ⇨他の人は全然知らない人との写真を永遠と見せられる。

  動画編集がよければいいが、単調でただ単にソフトに自動で読み込ませたようなものは最悪。

   

上記でも確かに新郎新婦は楽しいでしょうが、結婚式には多くの人が参加してます。

参加者は幅広い年代、あらゆる興味関心のある人達が参加してます。

本当にいい余興というのは、会場の人ひとりひとりの心が温まるようなものであるべきだと思います。

だからこそ、最低限の配慮というものが必須です。

 

その配慮とは、

 

”ある程度公共性のあるネタを提供する”

ことだと私は考えてます。

様々な年代が知っている文化的な要素を取り入れた余興だと、

皆が親しみやすいですよね。

具体的には、やはりアイドル曲、流行っている曲、定番曲は間違いないです。

 

では、次に余興内容を考えるにあたっての考え方を紹介します。

 

 2.余興はメンバーのスペックを考えろ!!

さて、具体的な余興を考える時に、みなさんはどうしますか??

 

きっと、Googleの検索窓に、

 

”結婚式” ”余興”

 

などのキーワードを詰め込むと思います。

 

まずはそれでいいと思います。

そうすると様々なまとめサイトが出てきますね。

例えばこんなものとか、、、

hana-yume.net

 

こんなものとか、、、

www.mwed.jp

 

僕のブログ記事よりも、かなり纏まっているのでほとんどの要素は書かれています。

でも、ほとんどの記事は、

 

・ダンス

・歌

フラッシュモブ

・動画撮影

・映画

 

などなど、単一の余興が良い!そして、クオリティを高くしてください!と書いてあります。

 

それはそうです。クオリティは高いのに越したことはありません。

 

しかしですね、余興をやるメンバーのスペックを考えてください。。。

 

・ダンスができる人は何人いますか?

・歌が歌える人はどれだけいますか?

・動画編集できる人はどれだけいますか?

 

この点、ダンスサークルや、同じ技能を持った集団の場合、簡単に余興ができると思います。

しかし、バイト先や会社内などの趣味の趣向性が多岐にわたる集団の場合、

そんな簡単にダンスで見せるのは難しいのです。

 

やはり、ダンスだけで5分間の尺を持たせるには、圧倒的な技能を持った人々が次々に出てくるなど、かなりのスペックを要求されます。

 

フラッシュモブをやりたい!

ダンスをやりたい!

 

と考えたそこの皆さん、一回立ち止まって考えてください。

皆様の技能と準備期間で、本当にいい余興はできそうですか?

クオリティが担保できますか???

 

やはり、自分たちの身の丈に合うように、コスパのいい余興をやった方がいいです!

 

3.余興内容は掛け算で考える!!

さて、能力もたかが知れている低能集団に何ができるでしょうか。

きっと、集団としては突出した力はないかもしれませんが、個々で見たら素晴らしいスペックを持っているかもしれません。

 

・歌がそこそこうまい

・ダンスがそこそこうまい

・動画編集がそこそこうまい

 

このくらいの人だったら、今いる集団に1人か2人いるのではないでしょうか??

ならば、これを掛け算にしてみればいいのです!

これがコスパのいい余興です!!

 

つまり、歌を歌って、踊って、動画も出す!これがコスパのいい余興なのです!

ポイントは、

 

・みんなが知っている曲

・踊りが簡単な曲

 

を選択することです。

え、これって大変じゃないの???

って疑問に思うかもしれませんが、凡人にもできます。

 

何故これがいいのかをもう少し解説したいと思います。

 

4.余興は飽きさせない工夫と適切なタイムスケジュールが大切

前述もしましたが、スペックの低い人たちが5分間踊り続ける、全然面白くない動画が5分間流れ続ける、あんまりうまくない人の歌が5分間流れ続けるというのは、普通の人間にとって苦痛です。

 

プロでもない限り、3〜5分の尺で人を魅了するのは難しいことなのです。(できる人は一握りです。)

 

やはり、単一のコンテンツを見続けるのは、

人間にとって”飽きる”んです。

 

じゃあどうしたら飽きないのか。

アイドルがその一例だと思います。

 

アイドルは、歌って踊ります。

しかもルックスもいい。

 

そして、フォーメーションも変わります。

AKBなどは色んな人が出てきて代わる代わる歌ったりします。

 

つまり、注目する箇所が多くあることで、飽きがこない仕組みを作っているのです。

 

ならば、これを応用しましょう。余興でこのテクニックを応用すると、、、

 

 

1.曲をかけながら、最初はムービーを流す

2.歌い手がいきなり入ってきて歌い出す

3.踊れる人がいきなり踊り出す

4.一緒に歌って踊る

これさえやれば、大抵は飽きない余興になります。

 

上記のメリットは、

視点が分散される=クオリティが分かりにくくなる。

ってことだと思います。

 

歌を歌ってる人がいれば、周りでどんなに下手な踊りをしていても、

ある程度リズムに乗って動いていれば違和感がありません。

 

つまり、振り付けを簡素にしてもそれっぽく見えるということです。

ムービーも、ずっと見るのは辛いですが、開始1分程度見るのは全然辛くないと思います。

 

歌も、いきなり歌い出した〜!という感動があるので、30秒〜1分くらいは人の感情は飽きた〜というものにはなりにくいです。

 

さらにバラバラと色んなところで動きがあるので、

 

”準備した感”がめちゃくちゃ出ます。

 

まあそれなりの準備は必要かもしれませんが、役割分担できます。

・踊る人は、踊りを簡易にして周りに教える

・歌う人はただ歌うんじゃなくて替え歌をちょっと入れる

・動画の人は、ちょっとした工夫を凝らしておく

 

これだけで、周りが感動し、よかったね〜と言われる余興になると思います。

 

 

最後に!!

上記の余興を成功させる上で決めなくてはいけないことを最後にまとめておきます。

 

・万人ウケするかつダンスがある曲を選曲する

・曲の構成を決め、ムービー部分、歌う部分、ダンス部分を明確にする

・ダンスが難しい場合簡易なダンスを決める

・本番に各々がどのタイミングでどこから登場するのか決めておく

 

上記を具体化していくことで、無難でコスパのいい余興ができると思います。

それでは、皆様の余興ライフをお楽しみくださいまし!!

 

初記事、初投稿!社会の歯車になりたくない

記念すべき1回目の投稿です。

まずは私の自己紹介でもしておきましょうか。

 

私は社会人3年目。

大学院を卒業して、大手企業に夢見て入社。

 

しかし、、、現実はそう甘くはないです。

社会の歯車となる感覚を覚えていく毎日。

 

 

そんなんじゃダメだ。

もっと想いを持って人生を歩んでいかなくては、と思ってブログで何かを発信していけば、自分の想いを発信していけば、思いがけない出来事、チャンスも舞い降りてくるのではと思ってます。

 

言葉の力とはすごいもので、

ただただ思っているだけではなく、

”発信” することで自分の人生に多大な影響を与えるということは聞いたことがあります。

 

このままだと、自分は後悔する。

自分自身を変えないといけない。そんな想いを発信し続ける。

そして、コレを機に世の中のあらゆることに対して自分の考えをぶつけていけるようになりたいって思ってます。

 

同じ想いを抱えている人がもしいたら、ここでの出会いにもつながります。

だから僕はブログをやるって決めました。

 

誰に見られるかもよく分かりませんが、まずは沢山書くことを意識して、

自分の思考の断片、想いを綴っていきたいと思います。

 

ほぼほぼ主観の記事が多くなると思いますので、ご了承お願いします。

 

記事のテーマは基本的に、今自分の中で関心のあることをメインに書きます。

例えば、過去の失敗、美味しいお店、ゴルフ関係の成長日記など、多くのコンテンツを書いていくつもりでございます。

 

これからも末長く、おつきあいお願いします!